GROW

PRESS ROOMプレスルーム

【第8回】仕組み、構造、ミクロで学ぶ!グロウキッズプログラムを開催しました。

EVENT

【第8回】仕組み、構造、ミクロで学ぶ!グロウキッズプログラムを開催しました。

2019.07.25

【第8回】仕組み、構造、ミクロで学ぶ!グロウキッズプログラムを開催しました。

今回のグロウキッズプログラムは、夏休み入ってすぐの7月20日に開催!
ものの仕組みや構造についてを学び、形にしていくという自由研究にも活かせそうな内容。『デジタルマイクロスコープ』『マイクロビット』『3Dペン』、3つのチームを順に体験していきます。
こどもの好奇心を伸ばし、自力で考えて答えを導き出すことを大切にしているため、本プログラムでは保護者がやり方や答えを教えるのはNG。こどもたち自身の力で、形にしていきます。

ミクロの世界を見てみよう『デジタルマイクロスコープ』

『デジタルマイクロスコープ』チームは、パソコンにマイクロスコープをつなげて、ミクロの世界へ。持ってきたバッグやキーホルダーのほか、自分の髪の毛や肌にスコープを当ててみる参加者も!「きれい!」「意外とザラザラしている!」など、目視では気づかない発見がたくさんありました。

プログラミングの入門編『マイクロビット』

保護者の皆さんからの関心が特に高かったのは、注目を集めるプログラミング教材『マイクロビット』チーム。個々にプログラムできる25個のLEDに、光・温度・動きなどをプログラミングできる教材を使って、信号機を作ります。最初は???だった参加者も、体験しながら試行錯誤、順番に進めていくと見事成功!

空中に絵が描ける!『3Dペン』
鉛筆で絵を描く要領で、空中に3Dの立体的な造形物が作成できる『3Dペン』チーム。ペンの中でプラスチックを高温で溶かし、ペン先から押し出す仕組み。画用紙に絵を描くのとは違い、“奥行き”まで考えながら描く必要があります。
参加してくれた女の子の作品。立体的なハートの形が完成しました!

「Switchを作りたい!」設計図でしっかり構想してからチャレンジ。

見事!はじめての挑戦で、こんなに上手に完成しました。

夏休みの自由研究の入り口として設定した今回のグロウキッズプログラム。

話題のツールを使って、自分の思い描いたことを形にしていく。参加者のなぜ?どうして?できた!のキラキラした目の輝きや驚きの声に、我々グロウメンバー一同、特別な時間となりました。

「GROW KID’S PROGRAM」とは?
“こどもの好奇心を大切に、好きなことから学びをつくる”をテーマに、年間を通して開催している最新教育プログラム。本プログラムでは体験型の学習コンテンツを通し、学びを教科学習に紐付けます。教科学習に対しただの暗記ではなく、自ら好奇心を持って積極的に取り組む姿勢に導きます。

  • LINE